直六国防挺身隊

母は来ました今日も来た。嫁をイビリに今日も来た。

言葉って、ヤッパリ難しい

結構、最近の電話での会話。

クライアントのオッサン 「ねえねえ」
私             「ハイハイ」
クライアンのオッサン 「昨日、納品してくれた原稿。なんで、『産業』と『業界』って、分けてあんの?」
私             「霞が関が相手に正論をブッ込む時は『産業』にして、労使で煮詰めるべきテーマでの議論のシーンでは『業界』にしたのです。ソッチの方が、状況説明的に正確でしょ?」
クライアンのオッサン 「そーなのよ。そーなんだけどさ。先方にラフで渡してね。『良く出来てる!』って評判良いのよ」
私            「じゃあ、良いじゃないですか」
クライアンのオッサン 「でもさ、『産業』と『業界」って、厳密には意味が違うでしょ?で、同じモノを指し示しておいて、違う言葉で表現する。それが、同じ人物が書いた、同じ文章にあるのって、キモクねえ?」
私            「キモ過ぎですな」
クライアンのオッサン 「なんとか統一できない?」
私             「あと1ページ増やしてくれればなんとかできそうですが」
クライアンのオッサン 「それは無理。予算が決まっているので」
私             「じゃあ無理ですな」
クライアンのオッサン 「だよなあ。でも、業界と産業が混在している原稿、キモイなあ」
私            「そーせざるを得なかった、私の無能ぶりも含め、今回の原稿はかなりキモイです・・・海より深く反省です」
クライアンのオッサン 「イヤ、責めているワケじゃないのよ。でも、キモイよね」
私             「キモイです」

こーんな風に文章が商売になると、関わる人は皆、非生産的なバカになるです。